プロフィール


数あるブログの中から私のブログにたどり着いて、
プロフィールを読んでいただいて本当に嬉しいです。
ありがとうございます!

「ハッピースマイルライフ」と名づけたブログ。
「このブログを訪れてくれた人の笑顔を増やすお手伝いがしたい」
「少しでも多くの人が笑顔で過ごせますように」という思いから
「ハッピースマイルライフ」という名前のブログを立ち上げました。

生きていれば良いことばっかりじゃないし、
思い通りにいかないこともいっぱいあります。

だけど、ちょっとしたことでほっこりする瞬間だったり、
楽しい妄想をしてムフフってなる時間だったり、
誰かと思いっきり楽しい時間を過ごせたりっていうことも
あったりしますよね。

同じ出来事を体験しても、人の考えはそれぞれ違って当たり前で
プラスに考える人もいれば、マイナスに考える人もいる。

どうせ同じ時間を生きていくなら、私は笑って過ごしたいな。

あっ、だからといって私がいつでも天使のような微笑みを
浮かべているとは思わないで下さいね。

私も人間なので、イラッとしたりカチンっとくることもあります。
誰かに対して、愚痴をぶちまけるときだってもちろんあります。
むしろ、溜め込んでしまうよりは、はき出した方が良いとさえ思ってます。

いろんなイヤなことも最終的には笑い話にできちゃうレベルまで
落とし込めれば、それはそれでOKにできちゃうのかなって
ポジティブに考えてます。

実の母にも「どうしてそんなにポジティブに考えられるの?」と
不思議顔されることもありますが、それがきっと私の強み。
この強みを生かして多くの人を笑顔にしていきたいです。

はじめまして、さとうひかりです

さとうひかりについて、簡単に紹介します。

夫と高校生♀、大学生♂の4人暮らし。
首都圏住み。気がつけば40代後半。

アラフォーって思っていたのも束の間、アラフィフに。
子育ても後半になり、手よりもお金を出すことが役割になってます。

世の中が昭和から平成に変わったときに社会人になり、
バブルの浮ついた時代の恩恵をたっぷり受けて楽しくお仕事を
していました。

結婚・2人の子どもを出産するも仕事を辞める気持ちはなく、
ワーキングマザーとして奮闘!

が...家庭の事情でやむなく専業主婦になりました。

子どもは可愛いけど、当時子どもは3歳と0歳児。
未就学児の育児中は「大人と会話してない」日々が続き、
自分が社会から取り残されてる感を半端なく感じて、
あっという間にストレスフルに!

限界まできてしまった私は「過呼吸」になり、手足がしびれ、
プチパニック状態で救急車に乗る騒ぎにまでなりました。

ストレス以外、原因は見つからなかったので、あっさり家に帰宅。
自分が専業主婦に向いていないことを痛感した出来事です。

子どもが幼稚園・小学校にあがるタイミングで、コーチングに興味を持ち、
信頼できる人に自分の話しを誰にも邪魔されずに聴いてもらうこと、
自分と向き合うことの大切さを知って、コミュニケーションの大切さを
学びました。

コーチングをビジネスに生かそうと、ネットビジネスを学びはじめ、
気がついたら路線の違うネットビジネスの世界に足を突っ込み、

フルタイムでパート事務をしながらウェブライターとしても活動をしています。
これまで同じようにPCで収入を得たいという、ライター志望者さんの
サポートもしてきました。

妻、母、娘、嫁、ライター、ときどきコーチの役割を
日々こなしながら生活しています。

ハッピースマイルライフを送りましょう

笑顔がステキな人が好きです。
笑顔って周りの人も幸せにしちゃうパワーがあるから。

赤ちゃんの微笑みに癒やされない人はいないですよね?

イヤなことを我慢して!とか、
愚痴を言っちゃダメとかは言いません。
出さなくちゃいけないときって必ずあると思うから...。

言ったあとにリセットして笑顔になれるように過ごしてみましょう!
自然と笑顔がこぼれる毎日が過ごせますように。

神様は乗り越えられる試練しか与えない?

このブログをはじめた矢先に、私にとって試練がやってきました。

フルタイムパート事務をしていると自己紹介しましたが、
会社を閉めるかもしれないから覚悟をして欲しいと言われちゃいました。

大変なことは経理を担当しているので、感じてはいましたが、
現実になってしまいそう。

と、他人事と思っていられません。
私自身の仕事がなくなる=収入の柱がひとつ減るってことで、
私にとっては一番の安定収入だから、かなりピンチです!

これは「ライター業に専念しなさい」っていう
神様のメッセージなのかも?
本気で覚悟を決めて、生活していかなくちゃ!

私は、ちゃんとこの試練を乗り越えられるのか?
目の前のできることをがんばってやっていきますよ~!

運営者情報

運営者:さとうひかり
メールアドレス:jnk.s630☆gmail.com (☆を@に変えて下さい)
お問合せ:こちら

最近の記事

PAGE TOP