東京オリンピック2020マラソンコースと日程が決定!応援はどこがおすすめ?

2020年に開催される東京オリンピック。
東京の名所を走ると話題になっているマラソンは、
世界の人々に東京を知ってもらうのに絶好のチャンスな気がします。

そして、何よりも見慣れた景色をオリンピックの舞台として、
リアルタイムで見られることが、とても楽しみ!

東京オリンピック2020のマラソンコースと日程が決まったので、
お伝えします。

東京オリンピック・マラソンの日程は?

東京オリンピック2020の開催期間は、
2020年7月24日(金)~8月9日(日)です。

そして、気になるマラソンの日程は...
男子が8月9日(日)7:00 – 10:00
女子が8月2日(日)7:00 – 10:30

男女共 スタートとゴールは
新国立競技場(オリンピックスタジアム)になります。

男子がマラソンを走る9日は、東京オリンピック閉会式の日です。

東京オリンピック・マラソンのコースは?

新国立競技場からスタートして、日本橋・浅草・銀座・皇居等東京の名所を
巡って新国立競技場に戻ってゴールするコース。

さすが東京!と言わんばかりの整った街路樹にたくさんの応援する人が
集まるかと思うと、想像するだけでもワクワクしてしまいます。


(出典先:東京2020公式サイト

          • 新国立競技場(オリンピックスタジアム)
          • 富久町
          • 水道橋
          • 神保町
          • 神田
          • 日本橋
          • 浅草雷門
          • 日本橋
          • 銀座
          • 増上寺
          • 銀座
          • 日本橋
          • 神田
          • 神保町
          • 皇居外苑
          • 神保町
          • 水道橋
          • 富久町
          • 新国立競技場(オリンピックスタジアム)

東京オリンピック・マラソンのコースを動画で体感してみよう!

実際のコースがわかる動画がありました。
スタートの新国立競技場からマラソン選手の走るコース
全体に応援の人が集まってきそうですね。

東京オリンピック・マラソンの応援をするならどこ?

動画を見る限り、マラソン選手が走るコースの道路脇は広めの歩道があるので、
多くの場所で、応援可能なエリアがたくさんありそうです。

チケットを購入せずに無料で東京オリンピックを楽しめる機会としては、
マラソンは絶好のチャンス!

マラソン選手が通り過ぎるのは、一瞬のことかもしれませんが...
たくさんの人と一緒に応援を楽しめるところが、マラソン観戦の醍醐味です。

想像できる激戦エリアは、スタートとゴールの新国立競技場。

一斉にスタートする様子は圧巻でしょうし、誰が金メダルを手にするのか?
結果を最初に知ることができるゴールがある場所なので、相当な覚悟をもっての
場所取りが必要になりそうです。

新国立競技場の他には、激戦だけど選手を1度だけでなく、2~3度見ることができる
折り返し地点がおすすめです。

折り返し地点

        • 15km地点 浅草 雷門前
        • 25km地点 東京タワー増上寺前

          地図はJR浜松町北口から徒歩15分の案内ですが、東京タワーの最寄り駅は他にも6駅あります。

          ☆大江戸線・赤羽橋駅 赤羽橋口 徒歩5分
          ☆日比谷線・神谷町駅 2     徒歩7分
          ☆三田線・御成門駅   A1         徒歩6分
          ☆三田線・芝公園駅   A4         徒歩10分
          ☆浅草線・大門駅      A6       徒歩10分
        • 33km地点 皇居外苑

地図は千代田線・二重橋駅2出口から徒歩8分の案内ですが、皇居外苑の最寄り駅は他にも6駅あります。
☆有楽町線・有楽町駅 B6 徒歩11分
☆JR山手線/京浜東北線 有楽町駅 日比谷口 徒歩15分
☆丸ノ内線・東京駅 徒歩14分
☆JR 東京駅 徒歩14分
☆三田線・大手町駅 徒歩15分
☆丸の内線/東西線/千代田線/半蔵門線・大手町 徒歩15分
☆三田線・日比谷駅 徒歩9分
☆日比谷線/千代田線・日比谷駅 徒歩9分
☆丸ノ内線/日比谷線/千代田線・霞ヶ関駅 徒歩12分
☆有楽町線・桜田門駅 徒歩10分

3度通過地点

東京オリンピックのマラソン選手が3度通過する地点が2ヶ所あります。
「神保町交差点」と「日本橋交差点」です。

どちらも駅からすぐという場所なので、競争率は高そうですが、
おすすめの場所です。

        • 開始  7km、折り返し31km、35km通過地点 神保町交差点

☆神保町駅すぐ

        • 開始10km、折り返し20km、28km通過地点 日本橋交差点

☆日本橋駅すぐ

東京オリンピック・マラソン他の日程は?

東京オリンピック2020のマラソンについてお伝えしましたが、
オリンピック競技は33競技行われます。

どの競技も楽しみです。
競技の日程一覧を掲載しますので、チェックしてみて下さい。



(出典先:東京2020公式サイト

まとめ

東京オリンピック2020マラソンコースと日程をお伝えしましたが、いかがでしたか?
暑い時期の開催になるので、自分の体調管理もしっかりして東京オリンピックを
楽しみましょう。

沿道での観戦が体力的にキツい場合には、沿道のカフェ等外食ができるお店を
事前にチェックして、東京オリンピック当日に予約ができるかを確認してみても
良いかもしれません。

私もアンテナを高くして、情報を集めてみようと思います。

2018年お盆休み情報 銀行や郵便局・役所の用事を済ますならお盆休みがおすすめ

災害用に使える携帯充電器おすすめベスト3

関連記事

  1. 寒い季節の冷えはしょうがで解消しよう

    寒くなってくると体の冷えが気になりませんか?私は冷え性なので、寒…

  2. 貯金をするために必要な5つの捨てるべきものとは?…

    日々の生活の中で確実に貯金するためには、増やすよりも、実は捨てるべきもの…

  3. リボ払いって手軽そうだけど、その支払い本当に大丈…

    “貯まらない人”の1カ月の出費欄に共通するある項目が存在することを発見し…

  4. 部屋を片づけたいなら、ものを捨てられないをやめよ…

    部屋を片づけたい。だけど、なにから手をつけたらいいかわからない...。…

  5. ご近所トラブル困ったときにどう対応する?

    お隣のお家が1km以内にない!そんな環境に住んでいる人には縁のない話しで…

  6. 災害時やキャンプで使える人気ランタンベスト5

    最近とても災害が増えています。被災地では停電が起きることも多く、街中が真…

  7. ボランティアしながら健康管理できちゃう方法とは?…

    毎日心身ともに充実した日を送っていますか?がんばって仕事をするに…

  8. 毎日の料理を作る時間を短縮する方法

    料理をするのが楽しい人!手放しで楽しいとは思ってないけど、家族がいるから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。