今の自分を変えたいと思った時にすること

「今の自分を変えたい」
そう考えたことはありませんか?

自分が変わることで未来も変わってきます。
小さなことでも、違うことを始めれば未来は変わるのです!

1960年代頃、アメリカを中心に発展してきた
心理療法の一つに「ブリーフセラピー」(短期療法)
という方法があります。

この療法の中心哲学である3つのルールに、
行動で未来を変えるヒントがありますので紹介します。

【ルール1】もしうまくいっているのなら、変えようとするな。

【ルール2】もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。

【ルール3】もしうまくいっていないのであれば、(何でもいいから)違うことをせよ。

(『森・黒沢のワークショップで学ぶ 解決志向ブリーフセラピー』ほんの森出版より)

自分の「行動」を変えれば、未来は変わります。

一度やってうまくいったら、次もその方法でやってみましょう。

うまくいったことを何度も続けているうちに、
自分の得意分野ができてきます。

そうした経験の繰り返しが自分の身を助け、
自信をもたらしてくれるでしょう。

逆に、うまくいかないなら他のことを試してみましょう。

うまくいかないことに、いつまでも執着することはありません。

自分に合うものなら、時間も忘れて没頭できますし、
合わないものの何倍もの速さで、取り組むことができます。

自分の力で変えられる「未来」 人のせいにしないで、
自分の人生は自分が主役ということを しっかり自覚して
「楽しい」と感じられる人生を過ごしていきましょう。

今までの自分を変えてみたいと思ったときに、
ちょっと勇気を出して、新しいコミュニティーに
参加してみましょう。

新しいコミュニティーで、はじめましての人に会ったとき、
なりたい自分、憧れている自分、変りたい自分に
少しでも近づけるような行動をしてみるのです。

これまでつきあってきた人には、あなたのイメージが
強く残っています。

つきあいが長ければ長いほど、今まで作り上げられたものが
ついてまわります。

それが、小さな子どもの頃についたものでも、
ありがたいことにしっかりとイメージは残っています。

そうすると、そのイメージと違うことをすると、
「なんか違うね」みたいに言われたりするものです。

それが、心地よければ問題ありませんが、
違和感を感じてしまうことがある人は、

全く知らない新しい出会いをすることで、
自分を作ることができるんです。

知らないから勝手なイメージを当てはめられることも
ないので、新しい自分を楽しんでみましょう。

望む人生はどんなものですか?

2019年鏡開きはいつ?

関連記事

  1. ふるさと納税を今からでも始めてみませんか?

    最近、話題の「ふるさと納税」わかっているようで、実は知らないこと…

  2. 台風15号千葉県災害ボランティア募集状況

    2019年9月、千葉県を直撃した台風15号。大規模な台風は、千葉県の…

  3. リボ払いで貯まらない人になっていませんか?

    お金が貯まらない!!!と嘆いていませんか?“貯まらない人”に共通…

  4. 貯金をするために必要な5つの捨てるべきものとは?…

    日々の生活の中で確実に貯金するためには、増やすよりも、実は捨てるべきもの…

  5. 手間も時間も掛けずに飴色玉ねぎを作る方法

    カレーにシチュー、ハンバーグなど様々な料理に使う飴色玉ねぎですが、いざ作…

  6. 部屋を片づけたいなら、ものを捨てられないをやめよ…

    部屋を片づけたい。だけど、なにから手をつけたらいいかわからない...。…

  7. 寒い季節の冷えはしょうがで解消しよう

    寒くなってくると体の冷えが気になりませんか?私は冷え性なので、寒…

  8. ご近所トラブル困ったときにどう対応する?

    お隣のお家が1km以内にない!そんな環境に住んでいる人には縁のない話しで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。